予防・総合事業
 
各サービスの詳細

 

一般介護予防事業(1次予防)

 地域の健康度を上げる“アクティブシニア”を増やす

アクティブシニア大学

対象者 65歳以上の藤枝市民(要支援、要介護、事業対象者の認定を受けてない方)
目的 介護予防のポイントを学ぶ
頻度 1つの教室で、週1回程度の頻度で全15回行う
内容 総合学部、マスターズ運動学部、水中運動学部などの教室があり、介護予防の実践に重きを置いた内容となっている。
当院は2021年度では総合学部を3教室担当する予定である。
申込先 担当の安心すこやかセンター(地域包括支援センター)
※藤枝市が発行する「介護予防のてびき」に詳細が掲載されている

<span style="font-size:1.1em;">総合学部では運動だけでなく、歯科衛生士や栄養士などによる講座も行う</span><br />&#160;

総合学部では運動だけでなく、歯科衛生士や栄養士などによる講座も行う
 

運動サポーター養成講座

対象者 地域と自分を若返らせたい藤枝市民
目的 地域の健康度をアップしていくサポーターを養成する
頻度 週1回程度の頻度で全5回行う
内容 シニアにおける運動機能、認知機能、口腔機能などについて解説し、介護予防体操(主に藤ロコ体操〜藤枝ロコモ蹴っとばし体操〜)を実践していく。
申込先 藤枝市地域包括ケア推進課
TEL:054-643-3225

<span style="font-size:1.1em;">介護予防の基礎知識についての講座</span><br />&#160;

介護予防の基礎知識についての講座
 

ロコモ出張アドバイス事業
 ふじえだアクティブクラブや依頼のあったサロンへ出向き講座や活動の助言をしている。

<span style="font-size:1.1em;">藤ロコ体操の紹介<br />(藤枝市オリジナル介護予防体操)</span><br /><br />&#160;

藤ロコ体操の紹介
(藤枝市オリジナル介護予防体操)


 

介護予防・生活支援サービス事業(2次予防)

 生活行為の改善を目的とした効果的な介護予防プログラム

通所型サービスC
対象者 事業対象者、要支援1、要支援2の方
目的 日常生活の活動量を高め、家庭や社会への参加に繋げる
頻度 週1回、全20回(約5ヵ月)の通所指導
内容 理学療法士による個別評価、運動プログラムをもとに個別訓練をする
理学療法士が自宅訪問し生活環境を適性にする
歯科衛生士による口腔ケア指導(個別、集団)を行う
健康運動指導士や運動サポーターと集団体操を行う など
申込先 担当の安心すこやかセンター(地域包括支援センター)