沿革


平成6年4月 | 開設 |
平成7年6月 | 医療法施行規則第30条 特例許可に係わる病床の開設 開設許可 一般病床 148床 開院 病棟 2階 50床 3階 53床 4階 45床 |
平成7年7月 | 医療法人社団聖稜会に組織変更 |
平成7年7月 | 総合リハビリテーション施設 |
平成10年10月 | 一般病棟看護3.5対1(A) 加算 2階 55床 特殊疾患療養病棟U 3階 54床 特殊疾患療養病棟U 4階 39床 計148床 |
平成14年4月 | 言語聴覚U |
平成15年8月 | 病棟別病床数の変更 一般病棟148床〜141床 2階 一般U群 55床〜45床(一般病棟U群) 3階 特殊疾患U 54床〜52床(回復期リハ) 4階 特殊疾患U 39床〜44床(特殊疾患2) |
平成15年11月 | 回復期リハビリテーション病棟入院料 3階 52床 |
平成17年7月 | 言語聴覚療法T |
平成18年3月 | 病床種別・病棟病床数の変更(一般病床141床〜療養病床125床) 2階 45床〜44床 3階 52床〜44床 4階 44床〜37床 |
平成18年4月 | 脳血管疾患等リハビリテーション料(T) |
平成18年4月 | 運動器リハビリテーション料(T) |
平成20年4月 | 集団コミニュケーション療法 |
平成21年8月 | 回復期リハビリテーション病棟 3病棟 125床 |
平成24年4月 | 外来リハビリテーション診察料 |
平成24年4月 | 退院調整加算 |
平成29年6月 | 回復期リハビリテーション病棟入院料1 3階 44床 回リハ1 回復期リハビリテーション病棟入院料2 2階 44床 回リハ2 リハビリテーション充実加算 4階 37床 回リハ2 休日リハビリテーション提供体制加算 |
平成29年11月 | 回復期リハビリテーション病棟入院料2 2階 44床 回リハ2 回復期リハビリテーション病棟入院料1 3階 44床 回リハ1 回復期リハビリテーション病棟入院料1 4階 37床 回リハ1 |
平成31年1月 | 回復期リハビリテーション病棟入院料1 2階 44床 回リハ1 ※3病棟回復期リハ1 125床 |
平成31年1月 | データー提出加算・療養病床125床 |
令和2年7月 | 認知症ケア加算3 |
令和2年7月 | 患者サポート体制加算 |
令和2年8月 | 医療安全対策地域連携加算2 |
令和2年12月 | 呼吸器リハビリテーション料T |
令和3年9月 | 体制強化加算2 回復期リハ病棟入院料1 4階 37床 回リハ1 |
令和4年1月 | 体制強化加算2 回復期リハ病棟入院料1 3階 44床 回リハ1 |
令和4年6月 | 小児運動器疾患指導管理料 |
令和4年9月 | 二次性骨折予防継続管理料2・3 |
令和4年10月 | 体制強化加算2 回復期リハ病棟入院料1 2階 44床 回リハ1 入退院支援加算1 |
令和5年8月 | 内科標榜 |
令和5年12月 | 体制強化加算1 回復期リハ病棟入院料1 3階 44床 回リハ1 体制強化加算1 回復期リハ病棟入院料1 4階 37床 回リハ1 |
令和6年2月 | 病院機能評価Ver3 受審 |